「ブログ」カテゴリーアーカイブ

”社内会議”を整理してみました

2013.06.05

会議を有意義な意思疎通の”場”にする為の試行錯誤は、先日、当社の従業員が受講した研修『すごい会議』でも同じことをテーマにしていましたが、有史以来、会議の有り様は、企業と言うより、全組織の課題であると言っても良いと思います… [続きを読む]

上司超えは当然の結果

2013.05.29

人には夫々、長所・短所があります。私の場合、人に見習うべき点を発見すると、勝手に、その人の『長所』と決めています。同時に、長所には、尊敬の念も抱きます。 一方、尊敬する人にも、短所の一つや二つはあります。長所は見習っても… [続きを読む]

今や”謝罪”は枕詞ですよ。ね?

2013.05.28

仕事で失敗をした時は、原因究明が済んでもいないのに、”まず謝罪する”習慣は、いかにも日本人らしく、また、日本人として、あるべき姿であると思います。そして謝罪は、潔い美しい行為とも感じます。しかし、最近は、残念なことに、こ… [続きを読む]

勇気ある撤退

2013.05.27

当社の新規事業である飲食事業を任せる予定であった、担当取締役がリタイアすることが決定いたしました。当然、家族や友人には伝えている中で、勇気ある撤退と言えると思います。 年商5億円を目指している飲食店の経営者なら、誰でもす… [続きを読む]

ダメ出しは、なるべく避ける

2013.05.24

今まで、私は”ダメ出し”大魔王であったと思います。 以前にもブログに書きましたが、現代の野球では、バッターへのアドバイスは、打って欲しい球を言うらしいです。やってはならないことを言うと、逆に意識に残ってしまい、それをやっ… [続きを読む]

『すごい会議』(基礎編)について

2013.03.21

富永さんの『すごい会議』(基礎編)に、オブザーバーとして参加して、分かったこと。 それは富永さんが研修を終えたとき、精も魂も尽き果てたような顔をしていたのを見たときであった。会議リーダーとして、参加者のやる気や、前向きな… [続きを読む]

社内の共通言語を作る

2013.03.08

起業したら、まず最初に着手するのが、従業員の採用活動である。当初、従業員は全員中途採用で、言わば、私も含め、寄せ集めであった。前職までの企業文化や、仕事の経験、仕事の進め方、仕事に割く時間などがバラバラ。実際の仕事でも、… [続きを読む]

朝令暮改。どっちが悪い?

2013.03.04

あなたの上司が、朝礼で話していたことが、終礼では、それが全く覆された話をしている。上司の話に対し、「全く、どっちなんだ?」・・・こんな思いをしたことはないだろうか。私も会社員時代に経験したし、経営者になってからは、従業員… [続きを読む]

経営者目線

2013.03.03

私の場合、会社の収支が安定的で、かつ上昇曲線を描いていることが、一番嬉しい事であり、ストレスフリーになれる。そんな理想的な状態を作り出す為に何をどう改善して行くのか。これこそが正に経営者目線であると思っている。その改善は… [続きを読む]

中小企業の社長がすべき仕事

2013.02.26

大企業の社長は、夫々の仕事の細部まで知る必要はない。経営者本人に推進力があれば言うことないが、それより、最高経営責任者として、レベルの高い調整能力が要求される。一方、中小企業の社長の仕事は多岐に渡る。それを整理すると、以… [続きを読む]