企業規模の大中小に関わらず、社長(および取締役)の使命と言うものは、何処の企業でも変わらないと思う。『企業を存続をさせること』が第一義である。そして、企業運営上の全行為は『企業を存続をさせること』の為にある。 『企業を存… [続きを読む]
月別アーカイブ: 2012年12月
好かれ方
2012.12.10人に嫌われるより、人に好かれた方が、人生を送り易いに決まっている。好かれるための努力は人それぞれであるので、言及しない。社会人や仕事として捉えた場合、どんな好かれ方をしているかが、問題となると思う。 私の場合。20代まで… [続きを読む]
備忘録(success & riskhedge)
2012.12.08「言った」「言わない。」や、自分の”うっかり忘れ”、”認識の行き違い”を防止する重要なツールとして、備忘録や議事録(以下、備忘録とする)がある。それが持つ効用からして、仕事では受託側が作成するのがお勧め。 受託側が備忘録… [続きを読む]
emergency mail
2012.12.07当社には、emergency mail(エマージェンシーメール)という緊急事態発生時の「報告」「相談」「対策を検討、決定する」ツールがある。一般的な企業では「悪い知らせは早く上席に報告しなさい」と教える。それを、当社が理… [続きを読む]
仕事の”楽しさ”ってなんだろう
2012.12.07それはズバリ『想像力』を発揮することじゃないかと考える。 (ここからはたとえ話)あなたは、今日から晴れて一流企業の社員になった。就職活動には大変な苦労があった。だからこそ、バリバリと仕事をして、キャリアを積んで、出来る人… [続きを読む]
スリーアウトチェンジの法則
2012.12.05当社には、野球になぞって『スリーアウトチェンジの法則』なるルールがあり、クレーム対策の行動指針として、従業員にスキル向上の努力を促している。顧客や取引先は、3回おやっ?、イラッ、カチンと来ると、4回目くらいには「お前じゃ… [続きを読む]
当事者意識(弊社事例)
2012.12.05全てのビジネスの源泉は、顧客の要望である。顧客とは、対価を支払い財やサービスを受けるもの全て……国や地方自治体、企業、ユーザー、消費者、生活者etc..を総称している。 では、顧客の要望に、誰が、どうやって、気付けば良い… [続きを読む]
倒産事例
2012.12.0410年程前の知人Oさんとの話。 そこから遡ること更に10年。随分と前の話であるが、今でも良くある話として。当時、Oさんは、女性向カジュアル&スポーツ系の有名ブランドを扱う会社の社長秘書をしていたそうだ。私が学生時代に一斉… [続きを読む]
個性の尊重と健康を考える
2012.12.03仕事とうつ病についての関係が、労働問題となって久しい。従業員の健康問題は、企業は避けて通れない。私は医者ではないので、症状を詳しくは言えないし、治療も出来ない。知識レベルは、一般的に言われているくらいの程度である。私の認… [続きを読む]
己を知る
2012.12.03前回の『組織力の最大化』でも、触れたが、”己を知っている”ことが、仕事をする上で重要になると、申し上げた。組織のスタッフやリーダーはもとより、経営者には特に重要である。他人を活かすために、己について、過大評価も過小評価も… [続きを読む]